【英語リスニング強化】一文ずつディクテーションおすすめアプリ

(本ページではアフィリエイト広告を利用しています。)

 

[Aさんの悩み]

英語のニュースを毎日聞いたり、洋書を読んだり、必死に英語を頑張ってるのに、なかなかネイティブ英語の速い会話が聞き取れないなぁー

こんな悩みに答えます。

 

この記事の内容

  • ネイティブの速い口ごもったような発音を聞き取れない理由
  • 解決するために有効なアプリと勉強のコツ[ディクテーション]

私は現在、英語の翻訳や通訳の仕事をしています。海外留学もせず、ほぼ自分の部屋の中だけで英語を身につけました。

 

全く聞き取れなかったネイティブ英語が聞き取れるようになった喜びは例えようがありません。

自分自身が、聞き流しその他、効果の薄い方法で回り道をしましたので、ここでは一番早くリスニングを強化できる方法をご紹介します。

 

※ ディクテーションに最適なアプリ

スタディサプリ TOEIC(無料体験:7日間)

  もし自分に合わないと思ったら、解除は1分ぐらいで簡単にできます。
 
  \ 3ヶ月でTOEIC 100点アップした方が多いアプリ /

 

【英語リスニング強化】一文ずつディクテーションおすすめアプリ

ネイティブの英語が聞き取れない理由には、初歩的な英語力不足を除けば、大まかに次のようなものがあります。

  • 単語・熟語のストックが乏しい
  • 文章表現のストックが乏しい
  • ネイティブ英語の音の省略、短縮、変化、結合などの知識が乏しい
  • 母音、子音の感知力が乏しい

一つ目と二つ目は、ここでは取り扱いません。

この点については、コツコツとストックを増やすための勉強をするしかありません。

 

問題は、読解力や文法・単語力はあるのに、ネイティブの会話や映画が聞き取れない場合です。

 

三つ目は、簡単に言えば、ネイティブは、学校で習ったみたいに一語ずつはっきり発音しないということです。

 

フランス語のリエゾンのように、単語と単語が繋がり、まるで一つの単語のように発音したり、文字の推測がつかないぐらい異なる音に変化したり、ある音はサイレントになったり、ということが多いのです。

 

例えば、

He’s going to get there soon.

(彼はそこにすぐ到着するでしょう。)

は、実際には、

He’s ganna get there soon.

と発音されます。

 

 

ヒー イズ ゴーイング トゥ   が

ヒズガナ 

音声変化します。

くだけたシーンのみではありません。

イギリスの皇室の人も、インタビューで話すときなどでも、 ヒズガナ と喋ります。

スラングとか若者言葉とかではなく、普通にこう言うのです。

 

日本人の脳にインプットされた音と違うものは、きちんと文字と照合させて覚え直していく必要があるのです。


推測できないぐらい全く違う音だから聞き取れるはずがありませんよね^_^

 

四つ目の、母音と子音の感知力の問題です。

これは結論を言うと、日本語は母音が5つしかなく区別しやすいのに、英語は、例えば、同じ「お」でも口を縦に開けるやつや、「あ」と「え」の中間ぐらいのやつ、ため息のような、口をあまり開けないやつなど、色々あって、日本人には聞き分けるのが難しい、ということです。

 

英語の音は、母音も子音も、日本語より格段に複雑です。

まず、母音については、

英語は、20音素ありますが、

/iː/, /ɪ/, /e/, /æ/, /ʌ/, /ɑː/, /ɒ/, /ɔː/, /ʊ/, /uː/, /ɜː/, /ə/, /eɪ/, /aɪ/, /ɔɪ/, /əʊ/, /aʊ, ɑʊ/, /ɪə/, /eə/, /ʊə/

 

日本語は、先に述べたように、5音素しかありません。

/a/, /i/, /u/, /e/, /o/

因みに,日本語の5母音というのは世界でみると普通で、英語の20音素というのが、特別多いと言えます。

また、子音については、

英語は、24音素ありますが、

/p/, /b/, /t/, /d/, /k/, /g/, /ʧ/, /ʤ/, /f/, /v/, /θ/, /ð/, /s/, /z/, /ʃ/, /ʒ/, /h/, /m/, /n/, /ŋ/, /l/, /r/, /w/, /j/

 

日本語は、16音素しかありません。

/k/, /s/, /c/, /t/, /n/, /h/, /m/, /r/, /g/, /ŋ/, /z/, /d/, /b/, /p/

英語ネイティブは日本人に比べ、複雑な音を日頃から聞き分けています。

日本人はこうした音の微妙な違いの感知がトレーニングされていないのです。

日本語は一音一音はっきりしていて、聞き取りやすいからです。

 

ですので、ネイティブ発音と文字を交互に確認しながら、一文一文確かめていくことが必要なのです。

 

聞き流しでは、母音の違いの脳へのインプットができません

 

子音については、そもそも日本語では、母音に比べ言語の音声全体における比重が小さく英語のような子音優位の言語の発音の違いを見分けるためには、ディクテーションなど特別の訓練が必要です。

 

英語の母音や子音の発音と文字の紐付けがなされないままでは、いくら長時間英語を聞いても、聞き取りの力はあまり向上しません。

 

私はこれに気づくのが遅すぎました。これを読んでいる皆さんはラッキーだと思います。

 

この発音の時は、hot (暑い)でなくhut(小屋)だと聞き分けられなければなりません。

どうぞ、一文ずつ、ディクテーション、あるいは書き取らなくていいですので、一文の音を聞いて、すぐに文字を見て確かめてください。

 

劇的にリスニングが上達します。

 

私の場合、どこにでも持ち歩くスマホを用いて、スキマ時間一文ずつ細切れにディクテーション(いちいち書かないで、文字だけ確認)をしました。

いろいろ試した結果、リクルート社のスタディサプリが、一番やりやすかったです。

ディクテーション機能が充実していて、大量にディクテーションをやりやすいと、一般の評価も高いです。

使ってみると、大手だけあって利用者が多いからでしょうが、細かな部分、例えば音質や、進捗管理画面の見やすさ、それに英語素材の量などが、他より優れていました。

 

月額は高くないものの少しかかります。

でも、お得なキャンペーンもやっているようです。

私は、ネイティブ英語が聞き取れるようになり、スピーキングもより滑らかになったので、元は取った(笑)と思っています。

 

※ ディクテーションに最適なアプリ

スタディサプリ TOEIC(無料体験:7日間)

  もし自分に合わないと思ったら、解除は1分ぐらいで簡単にできます。
 
  \ 3ヶ月でTOEIC 100点アップした方が多いアプリ /

 

※ スタディサプリTOEICの参考記事は、こちら

スタディサプリENGLISH【TOEIC対策はこれのみで完結】

 

ネイティブの速い英語を聞き取れない悩みを解消するための、原因別の勉強法などの記事はこちら

 
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!