英語リスニング強化のためのスピーキング

ネイティブの英語を聞いて、そのスピードが速かったり、また、学校で習った英語と異なり音が変化したり脱落したりで違和感ありありで、内容を理解するに至らない人も多いと思います。

この記事では、これを解消し、一語一語の音をクリアに聞き取り、英語リスニングを飛躍的に向上させる「ポケトーク勉強法」を紹介します。

喋れる音は聞き取れる

日本語を思い浮かべてください。

あなたは、リスニングだけできますか?

そうではないですよね。喋ることもできます。

喋っている相手と同じように、日本語を喋れます。

ここにヒントが隠されています。

まずリスニングができるようになってから、スピーキングができるようになったわけではないということ。

そして、自分も同じようなスピードで、同じような発音で喋れるから、スピードについていけるし、一語一語クリアに、違和感なく自分の脳に、あるいは体に入ってくるということ。

よくリスニングとスピーキングと、勉強方法や勉強の時間を分けて議論されがちですが、私が英語のリスニングが上達した経験から言うと、これらは一体です。

「英語のリスニングが上達したいなら、自分の口でスピーキングする訓練をしなさい。」とすら言えます。

自分の口で話す際は、そのスピードや発音、音の変化などを自分のものにしていなければ不可能です。

つまり、話す訓練をする過程で、英語のスピードや発音を自分のものにすることができるのです。

慣れない言語だったものが、自分のものになった、という感覚です。

そして、自分の口で喋れると、それを聞き取れます。

違和感が除去され、英語の音の変化や脱落などを見逃さない状態になります。

BBC放送などで、中東のあたりの、英語ノンネイティブの人々が英語を割と速く喋っているのを聞くと、「この人たちは、発音は独特だけど、普段英語をよく喋ってるんだろうな」と思いますよね。

普段喋ることが、英語を自分の血や肉に変えていく、といった感じです。

自宅で英語を呟き続けるためのポケトーク勉強法

私の経験では、英語のスピーキング練習を積み重ねるために最も有効だった方法は、自宅で、その都度生じた光景や気分を、日本語の代わりに英語で呟き続けることでした。

そして、ネイティブの発音や表現を確認するために、家の中で首にぶら下げて常に持ち歩いていたのが、よく旅行などで用いられる有名なAI通訳機「ポケトーク」です。

これを私は、通訳機ではなく、英語表現音声辞書として使っていました。今でも家の中で変わらず使っています。

ネイティブの速く正しい発音で、いろいろな表現の模範を示してくれるポケトークは、私にとっては、欠かせない相棒です。

主に英語を話すときに用いられるポケトークが、その発音どおりに自分で発音していくことによってリスニング力向上に大きな力を発揮するということに気づけたのはラッキーでした。

こういう機械は、使い方を自分で考案することも楽しいものです。

このツールを使い込むことによって、英語表現と発音が自分のものとして染み込んで、英語リスニングに大きな効果をもたらしたということを多くの方々に紹介したいと思います。

英語リスニング強化のためのスピーキング訓練

逆説的ですね。

これを私は、「ポケトーク勉強法」とでも名付けたいと思います。


購入前にお試しレンタル

→ 英語脳づくりの記事

→ リンキングや音の変化・脱落関連の記事

→楽しく多聴が可能なサイトの記事

→ ディクテーションに関する記事

英語の効果的な勉強法などの記事 →

listening
最新情報をチェックしよう!