おすすめの英語リスニングアプリ3選
【 Aさんの悩み 】
「いくら英語のリスニング練習をしても,ネイティブの英語は速すぎるし,なかなか聞き取れるようにならないなぁ。もう英語やめようかなー」
こんな人多いですよね。
【 筆者の体験 】
私もそうでした。
でも私は英語が好きだったので,諦めませんでした。
いつか,脳が英語を処理してくれるようになるはず!
そう思い続けました。近いうちに聞き取れるようになる気は全くしないにもかかわらず,英語のトレーニングの練習は続けました。
あるときBBCを聞いていたら,英語が意味を伴って,自分の脳の中に入ってきたのを感じました。単語単語が,一つ一つ分離して,日本語を聞いているときのようにはっきり聞こえたのです。
あの時の感動は今でも忘れられません。
考えるに,英語はそもそも人と人のコミュニケーションの手段です。
ですから,勉強の過程に,会話の相手がいることが,最も早く,英語でコミュニケーションがとれる状態に到達できる方法だ,ということは,当たり前のことですね。
【 この記事では 】
この記事では,現在,英語翻訳や通訳の仕事に就いている私の,上達の体験につながったと思われるおすすめのアプリを御紹介します。
リスニングが伸び悩んでいる方は,この記事を最後まで読んで,私が長年苦労した末に発見した勉強法を試してみてください。
きっと,今までと違う世界が広がっていくと思います。
もう一度。
英語は,「コミュニケーションの手段」です。
英語習得のためには,コミュニケーションをしましょう!
みるみるうちに日本語が上手になる相撲部屋の外国人力士みたいに。
レアジョブ
私もこれで英語の会話力を身につけました。聞き取り力も,スピーキングの速度もアップします。
好きな時に,自宅でも,そのほかの場所でも,パソコンやスマホ,タブレットさえあれば,ネイティブの先生と気軽に好きなことことを会話できます。
何らかのテキストを使ってもいいし,使わず,好きなことを雑談するのでも構いません。
とにかく,相手の顔を見ながら,ゆっくりゆっくりでもいいので,会話をすることで,知らず知らず没頭し,気づいたら英会話への違和感がなくなり,リスニングもスピーキングも上達します。
私の場合,仕事の関係で急に予約を入れることも多かったですが,豊富な教師陣がラインナップされていますので,どの先生と喋っても満足していました。
料金も,とてもリーズナブルで,場数をこなして日本にいながら海外居住の状態を作るのに最適でした。

スタディサプリENGLISH【リクルート社のTOEIC対策 伴奏型プラン】
(株)RECRUITの本格アプリです。
TOEICのスコアアップを,短期間で,確実に達成したい方などに向きます。
一人一人のスコアのレベルに応じて,オリジナルの勉強プランが組まれ,勉強プランに沿った課題が,コーチからチャットで毎週届きます。
その実行状況をコーチが日々のチャットコミュニケーションと定期的な音声通話でサポートするので,モティベーションが維持されるとともに,適宜アドバイスも受けることができ,目標達成まで伴奏してもらえます。
最初の勉強方針調整,中間地点の30分面談,週1回の10分面談で時間をかけての相談もできます。
7日間無料でお試し可能で,満足しない場合は返金対応の余地もあります。
いろいろなアプリや勉強法をしても,長続きしない方も,このオーダーメイドな伴奏型なら,目標まで,励まされながらが到達できる可能性が高くなります。
無料お試しで,覗いてみるのもいいと思います。
ディクテーション、シャドーイング訓練にも適したスタディサプリENGLISH TOEIC®L&R TEST対策コース
⇒ スタディサプリ TOEICテスト対策
また、
コーチが進捗サポート、アドバイスを行い、ゴールに導いてくれるパーソナルコーチプラン(お試しも可能)もあります。
⇒ スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
英会話レッスン予約アプリ – フラミンゴ(Flamingo)
レアジョブと異なり、ネット上ではなく実際にカフェでネイティブの外国人と面と向かって語学レッスンを受けるためのアプリ『フラミンゴ』。
1レッスン500円から。
経験豊富な1000人以上の講師が登録されています。
出身地からも講師検索ができ、希望の国出身の講師を選ぶこともできて、初心者でも安心して学べます。
Amazonの聞く書籍 Audible 洋書あり