英語リスニング【聞き取れない音のリスト:随時更新】

(Aさんの疑問)

英語リスニングで,ネイティブ発音が,イメージと全く違う発音だと,簡単な文章でも全く聞き取れないなぁ。

学校で習ったような発音と,ネイティブ発音が特に異なる単語や文章のリストがあればいいのになぁ。

(この記事では)

こうした要望に応えて,学校で習ったような発音と,ネイティブ発音が特に大きく異なる例を列挙します。

そして,今後,随時更新していきます。

たまに,このサイトに来て眺めておくと,引き出しが増えて,ネイティブのボソボソとした,また,単語どうしが繋がった音も,音の変化も脱落も想定内の音になっていって,聞き取れるようになります。

英語の映画やドラマの中での速い会話などは特に,アナウンサーのようには話しませんので,

「実は,こういう発音が想定外の音だったから聞き取れなかったんだなぁ!」

と,わかってくると思います。

 

ネイティブ英語の音を脳にインプットしておかなければ,音を聞いたときに,脳がその単語・文章だと認識しませんから,前もってできるだけ多くインプットしましょう!

英語リスニングで聞き取れない音を,前もってインプットしよう!

音の連結(リンキング)とか,脱落とか,変化とか,難しいことはさておき,

カタカナで表記しますので,

「あ こんなに学校英語と違う発音なのか!」

と認識して,脳の中の間違った日本語英語の音を,ネイティブの発音にすり替えていってください。

英語リスニング強化に確実に効果があります。

私も実証済みです。

 

Let it be (レレッビィ)  

は,

レット イット ビー

と言われなくても,聞き取れますよね! 

 

この原理です。

体に浸み込ませておくことが大事です。

 

  • I’m going to = ァィムガナ (I’m gonna)    
  • ※ I will と同じ意味 

発音記号を確認する癖をつけましょう。

なお,辞書アプリ 英辞郎のPro版は,検索スピードが速く,辞書を引くときにイライラしません。

私は,これを使い始めてから,辞書をより頻繁に引くようになり,ネイティブ発音の正しい音の引き出しが増えていきました。

文例も,プロでも使えるぐらい多く,おすすめです。

⇒ 英辞郎 on the WEB Pro

 

 

【音声変化の文章例】

I’m probably going to do it.

→ I’m prolly gonna do it.(アイム プラリィ ガナ ドゥイッ)

 

Where did you go?

→ Whereja go?(ウェァジャゴー)

 

What are you going to do today?

→ Whalaya gonna do today?(ワラヤガナ ドゥ トゥデイ)

 

こんなに音が変わってしまうんだったら、こんな音声変化のパターンを頭にインプットしないと、そもそもネイティブ英語を聞き取れるわけないよ! っていう感じですよね?

 

これからも、こういう例を書き足していきます。

つづく。。。

 

※ ネイティブ英語のリンキング、リダクション、フラッピングなど、元の音とまるで違う音をインプットしていくための記事はこちらです。

聞き取れないネイティブ英語を20回ずつ発音練習する!【音声付き】

リスニングのコツは、音声変化を知ること【おすすめはオンライン英会話】7選

 

 

最新情報をチェックしよう!